INFORMATION
お知らせ
【浴室】ご利用時はご注意ください
2025年も1ヶ月が経ち、まだまだ気温が低くなる時期が続きます。
そんな時期に知っておいていただきたいのが「ヒートショック」です。
身体が温まった状態、または暖かい場所から寒い場所(浴室やトイレ)に移動した際の寒暖差により発症する、健康被害(意識障害)のことをいい、すべての方に発症するリスクがあります。特に身体全体が露出する入浴時に最も多く発症するとされております。
急激な温度変化を防ぐためにも下記、添付以外にも十分注意し、より安心で安全なフィットネスライフを過ごしましょう。
■ヒートショックを防ぐために…..
①いきなり浴槽に浸からず、かけ湯またはシャワーで身体を慣らす。また長時間の入浴は避け、温度を41℃以下に設定する。
②浴槽から出る際、急な立ち上がりは立ち眩み等の一時的な意識喪失が発生しやすいため、ゆっくりとした動作を心がける。
③体調がすぐれないときは入浴は避ける。または家族等に一声かける。
その日の気温から判断し、必要に応じて更衣室の暖房をつける等、対策を講じて参りますので、皆様のご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
