皆様!!こんばんは!
早くも7月半ばを過ぎましたね。
ちょっと暑さが和らいだかと思ったのもつかの間、本日はムシムシととても暑い一日でした。
本日の甲西プールは色とりどりの素敵な水着の美女たちで、あふれておりました。
中でも、歩いたりする方よりも、スイミングレッスンに参加される方が増えてきました。
水泳は健康を維持するのに最適なスポーツです。
年齢を重ねても、ゆったりと泳ぐことが出来たらきっといつまでも泳ぎ続けていけます。
楽しみながら、頑張りすぎず、ゆっくりペースで続けていって下さいね。
何より、とても若々しく、お元気な方々がたくさん甲西のプールにはいらっしゃるんです。
そして、熱心、努力家の方々ばかり・・・
私も良いフォーム、疲れない泳ぎ、それぞれの骨格や筋力にあった泳ぎを教えてあげられたらと思い、
今夜もスイミングレッスンに望みました。
まず、始めたばかりの方は全身に力が入ってしまい、身体が沈む・・・
呼吸がうまくいかない・・・
これらは、まだ十分水に慣れていない事が原因です。
あせってしまったり、緊張しすぎてしまったり・・・
水にリラックスしてもぐる。
浮く
コレが出来てはじめて「進む」につながっていきます。
水に身体をゆだね、「けのび」の姿勢で浮いて進んでみましょう
何度も何度もくりかえして練習することで、今の自分の姿勢がどうなのか想像がついてくるようになります。
どこがどうなっているから沈むのか・・・
どうして進まないのか・・・
アドバイスをしていきます。
スゥーと気持ちよく長い距離がまっすぐ進めるようになることをまず目標にしましょう。
次回もスイミング入門編としてひとつずつお話していきたいと思います。
では、今日もおつかれさまでした。
明日も健康で過ごせますように・・・
木曜ブログ担当でした
おやすみなさい
☆ GOOD NIGHT ☆