皆様こんばんは!!4月も残すところ1週間
ですね。5月の連休ももうすぐです。
気温差が激しい日が続いております。体調を崩さず予定通りの休日が過ごせますように…
≪健康テーマ≫
本日は下痢・便秘
排出される状態で暴飲暴食や冷え冷え・ストレス・食中毒
腸の病気などが原因で起こります。
・便秘は便の水分量が少なくて硬く、排便に苦痛や困難を伴い運動不足による
腸の刺激不足やストレス、食事量が少ないなどの原因が考えれます。
☆予防するには…
①適切な食事量
②適度な運動
③ストレス発散
腸に優しい生活を心がけましょう。
胃を強くするにはビタミンA、C、E
硬い食べ物の食べ過ぎに注意しましょう。
・下痢の時
辛い食べ物や、食物繊維の多い野菜類や海藻、きのこ、冷たい飲食物などは避けましょう。
温かい汁物やお茶で便と一緒に排出された水分を補給し、体力を回復させるために
タンパク質、ビタミンやミネラルなどバランスの良い食事を摂りましょう。
☆便秘の時…
食物繊維をたっぷり取り、腸内で発酵してしてガスを発生させる豆やいも類、バナナなどが効果的。
腸の善玉菌を活発にするヨーグルトは食物繊維が含まれていないため野菜と一緒にとりましょう。
便の材料に食物繊維はなるのです。
では「下痢・便秘を改善するために」
①身体を冷やさないようにする
②下痢の時の水分補給は暖かい汁物やお茶
③便秘には食物繊維をたっぷりと
④ヨーグルトは野菜と一緒に
⑤下痢も便秘もストレスをため込まないことが大切
以上、明日も皆様が健康で過ごせますように…
木曜ブログ担当でした
☆GOOD NIGHT☆