木曜のブログの担当になりました村松です(*^_^*)
よろしくお願いします。
初ブログはお月様の話を少し・・・
最近はお月様がとてもきれいです☆彡
昔から日本には旧暦の8月15日(十五夜)と9月13日(三夜)に
お月見の風習があります。
かぐや姫のお話や子どもの頃には「月にうさぎがいるよ。」(^▽^)などといった
月にまつわるお話は誰でも1度は聞いたことがあるかと思います。
人の体が月の影響を受けていると書かれている本もたくさんあります。
確かに人間の内蔵を表す漢字には「月」がついていますよね・・・
そして・・・ 夜、月を感じたり見たりすることでホルモンバランスも
整いやすくなるのだそうです。
もしかすると、心身と月には密接な関係があるのかもしれません。☪
いそがしい毎日を過ごしていると
ゆっくり空を眺めることもなく過ぎていくことが多いかと思います。
ときには、お月様を眺めてホッとするのもいいのではないでしょうか・・・( ´ ▽ ` )
先日(6日)、満月になったばかりですし・・・
そんなひとときも 自分自身にかえるには大切な時間だと思っています。(*^_^*)