こんばんは(*^_^*) 木曜日担当・・・村松です。
今日のブログは、何にしようか・・・と考えていたのですが、
今夜も村松ワールド全開でいくことにしました(*^_^*)
今日は、旧暦でいうと1月1日になります。
二十四節季でいうと「雨水」・・・(うすい)です。
二十四節季というのは、季節の変化を示すもので
農作業をされる方には大変便利なものなんだとか・・・
で・・・「雨水」の意味とは・・・
今まで降り積もった雪や氷が溶け始め、降る雪も雨に変わる頃で
気温は上がり、木々の蕾も膨らみを増し
春の農作業の準備をそろそろ始めるころだそうです。
暦の上では確実に春が近づいているようです。
そして・・・
今夜は新月!!
何か達成したいことがあったら、新月にイメージすると
よいといわれています。
具体的に達成している自分をイメージしながら、
実際に体感しているようにイメージするとさらに良いそうです。
何か新しい事をスタートしたり、目標を決めたりするには
GOODな日!!!(@⌒ー⌒@)ノ
今夜は寝る前に、小さなことでもいいので、
目標をひとつ決めて
達成している自分をイメージしてみようと思います。
皆さんも寝る前にはそんな自分をイメージしてみてください( ´艸`)