こんばんは・・・ 木曜日担当・・・村松です(*^_^*)
今日のブログは何にしようかと考えておりましたが・・・
最近気になるワードがあるので、そのことについて
少々書かせていただくことにしました。(^-^)
そのワードは「腸」!
腸は第二の脳といわれているそうです。
先日もTVで腸の特集をやっていました。
ある本に免疫は70%が腸内細菌によってつくられると書かれていました。
よくいわれるセロトニン・・・
最近はよく聞くホルモンの名前ですが、
このホルモンは別名・・・「しあわせホルモン」とも言われます。
睡眠にも関わっているホルモンです。
このしあわせホルモンの生成には前段階として
腸内細菌が大きく関わっているそうです。
また、日本人の腸内バランスが悪くなることに伴い
うつ、アレルギー、喘息の疾患が増えているデーターもあるようです。
いろんな病気が腸内環境のバランスと関わっていることが
わかってきたようですね。
健康・・・もちろん美容もですが、
スポーツクラブに通われるみなさんは、
さらに健康、美容への意識が高いことと思われます。
運動とともに腸内環境を整える意識をプラスされると
さらに健康で元気に過ごせることと思います。
毎日の生活の中でちょっとだけ、ご自身の腸を
意識してみませんか?
来週は腸内環境を整えるための情報がお届けできれば・・・
と思っています(*^_^*)